Our Service

東洋スタビの事業

地盤改良

重機転倒防止工法

建設機械転倒防止のための調査から設計までのご提案

近年、建築現場では省人化工期短縮を目的とした建築部材のプレキャスト化が進んでいます。それに伴い大型の建設重機の需要が高まっており、現場に要求される地盤の地耐力も高くなっています。
地盤の掘削埋戻しを繰り返す建築現場では不均質な地盤が形成されやすく、目視や踏査によって経験的に一見強度が高いと判断した地盤においても局所的に支持力が低い地点が存在することで大型建設機械の転倒災害が発生する原因となっています。
今までの勘・経験に頼ることなく、地盤の耐力を数値化(見える化)し、安心・安全な施工現場を提供したいと考え、当社は重機転倒防止対策に注力しています。

移動式クレーン、杭打機等の
「支持地盤養生マニュアル」

1. 支持地盤養生の検討手順

2. 支持地盤養生検討フロー

現場地耐力試験(BCT)と
平板載荷試験(JGS 1521)との比較

きめ細かな安全対策を講ずれば、未曾有の大惨事は防げます

移動式クレーン及び杭打ち機は、建設工事に大きな役割を果たしており、使用頻度は多岐に渡っています。同時にこれらの建設機械に関係した事故も多発しています。特に市街地で大型建設機械が転倒すれば施工現場外にも被害が及ぶことが予想される為、施工にあたっては十分な安全性を確保していかなければなりません。

工法カタログ「建設重機転倒防止」

Seino Kensetsu Group

信頼と実績の
西濃建設グループ